2012-10-29 02:27:46
|
コメント(8)
こんばんは、宗像です。
……タイトル通り、本当に駆け込みの上に頭からスライディングする勢いで昨日の夜中から今日の日付が変わるぎりぎりまでかけて二枚仕上げました。
なんというやっつけ仕事。
別に狙った訳ではなかったんですが、残り二枚は今年いっぱいで終了になる、多人数参加型西洋ファンタジー世界創作企画
『ティル・ナ・ノーグの唄』(http://tirnanog.okoshi-yasu.net/)から自分が関係するキャラ達を描かせて頂きました^^

【アルテニカ工房繁盛記】
http://ncode.syosetu.com/s0123b/折角なので、作品紹介も(uwu*)
ティル・ナ・ノーグの街で、最近独立開業したばかりの若き細工師・ユータス=アルテニカとその周辺のゆるゆる日常話。
ちょっぴり(?)変わり者で世間知らずな彼が、しっかり者の相方に叱られたりどつかれたりしつつ、依頼などなどを通じて色んな人と接する内に周りの事にも少しずつ目を向けて行くという成長物語がベースですが、後半はユータスさんがやたらペルシェ(魚のような生き物)に固執している謎に絡んだ話になる予定です。
だってFTだもの。←
公式設定には入れてませんが、ユータスさんが感情が乏しいのは元々の性格もありますが、それなりに理由があっての事だったりします。
その他、ユータスさんに関しての詳しい設定などは上記のティル・ナ・ノーグ公式サイトをご参照下さい♪
細工師であって別に手芸の話ではないんですが(手芸もしてるけど……)、なんとなく装飾を刺繍風にしてみました。
原画で見ないとわかりづらいんですが、すでに気付いて下さった方もいてちょっと嬉しい(笑)
いろいろパレットを弄っていて、偶然試してみたのが刺繍っぽい感じの効果になったのですよ。
結果として、こんな可愛らしい感じに(°m°*)

そんな、特にまだ山もなければ谷もない、まったり進行のゆるい話なのですが、何故かそれなりにご愛顧頂いておりまして、先日(9月下旬)に、まさかのPv50000アクセスを達成いたしました。
3月に思い立ったように書き始めて、早7ヶ月。
6月に10000を超えた時も驚きましたが、先月から急にアクセスやらお気に入り登録が増えて、わたしが余裕をぶちかましておりましたら、あれよあれよという間に超えてしまったという(´▽`;)
なんだかもう60000も近いんですが、メモリアルなのでDVDの原画を加工して、お礼イラストに仕上げました。
手抜きって言わないで下さいませ(つw;)
そして日付が変わる5分前くらいにアップした二枚目(笑)

【伊織の手紙 ‐ 海辺のとある一日より ‐】
http://ncode.syosetu.com/n3724bi/折角だから、他所さまの作品も! と思い立って夕方からいきなり描き始めたのがこちら。
香澄かざなさん作の、ユータスさんの相方・イオリちゃんの作品のとあるワンシーンを切り取らせて頂きました(´w`*)
直前でサブタイトルを正しいものに修正したはずなんですけど、何故かミスったものがアップorz<スミマセン…
元々、ツイッターでわたしがユータスさんの事をぼそぼそ呟いておりまして。
そこで
『ユータスさんはひょろいけど(仕事で力仕事も多いし、よっぱー介抱マスターなので)見た目より力持ちだから、イオリちゃんは細いから普通にお姫様だっこくらい出来そう』なんて言っていたら、かざなさんがそのシーンを形にしてくれました(笑)
イオリちゃん視点だからか、ユータスさんが誰おま的にかっこ良いし、胸がない事を気にするイオリちゃんがひたすら可愛いので宜しかったら是非!(´m`*)←
『アルテニカ』ではお目にかかれない、生まれて初めて(普段は怒るのすら面倒臭がる人です)本気で怒るユータスさんが拝める貴重な話でもありますぞ(笑)
絵だけみるとリア充ですが、実際はまったく恋愛フラグが立っていない二人。
お年頃なのにそれはどうなんだろうと、自分も思います。
ところでユータスさんの相方になって下さったご縁でわたしがイオリちゃんのキャラデザをさせて頂いたのですが、この絵のラフを描くまでこの二人のカップリングで絵を描いた事が一度もなかったのです。
もっと有り得ないのはわたしだったorz
自分が描かなくても他の方々が描いて下さったりしていたので、なんか充足していたようです。
企画終了までに一度くらいはと思っていたので、DVD企画は良い切っ掛けになりました(^^;)
思いついてから描きあげるまで時間があまりなかったので相当ハラハラしましたが、ぎりぎり間に合ってよかったです(汗)
あとは猫乃さんのまとめを楽しみにしつつ、ほとんど回れていないご挨拶回りをしたいなーと思っております!
滑り込みましたー!(ずざーっと!)
自分でも二枚いけるとは思わなかったけれど、勢いって怖いわー(ノ▽`*)←
そこで頑張り過ぎて、今度は自分が電池切れしてますが(あほや)
でも本当に色んな方の作品を拝見出来たし、楽しかった!
一枚目は偶然の産物なんだけど、線を引いたらおもしろかったのでユータスさんには可愛らしすぎるなーと思いつつ断行(←)
問題はこれだけ見ると、細工師というよりは手芸家に見えなくもない事です(笑)
ふふ、販売元の思惑に引っかかってくれたようですね……!
内容の薄さをオマケでカバーして買わせるという、まさに悪徳商法です(オイ)
二枚目はかざなさんも見てみたいと仰っていたので、頑張ってみました(笑)
乙女心をくすぐる一枚になっていたら成功です\(^▽^)/
イオリちゃんの水着は一応お母様にどんなのか聞いていたんですが、スポーティなビキニタイプって事だったんで、競泳用っぽい感じに(謎)
なんとなくイオリちゃんはピンクとか黄色とかパステルカラーのイメージがないのですよねー(´w`;)
濃い暗め色をきりっと着こなすイメージがあるのです。
微妙に花柄でせめてもの甘さを(笑)萌えていただけたようで良かったw